
はい、どこの花火も期待してOK!
生まれも育ちも秋田県!のおてんばママが紹介する秋田県花火大会2017!
秋田といっても広いので、各地域でそれぞれの夏祭りを一緒に開催されているものも多く、楽しみ方も様々。
花火だけ楽しむのもいいですけど、せっかくなら地元のお祭りも一緒に楽しみたい!
そんなあなたへ。
おてんばママが選ぶ、家族と一緒に楽しめる秋田の花火ランキング10をご紹介したいと思います!!
パパッと読むための目次
秋田県の花火大会ベスト10!
10位 雄島花火大会
場所 山本郡八峰町
日程 8/15(火)
打ち上げ数 1000発
来場者数 2万2000人
幻想的☆☆☆☆☆
日本海に浮かぶ狐島・雄島で開催されます。
夜空に一際輝く花火と海面に反射する花火。
そのコントラストの美しさは必見!
花火の他、オープニングセレモニーでは地元園児たちによる太鼓の披露も予定されています!
9位 大館大文字まつり 花火大会
場所 大館市
日程 8月16日(木)
打ち上げ数 1800発
来場者数 3万人
幻想的かつ奥ゆかしい☆☆☆☆☆
昼と夜の2部構成でお祭りは開催されます。
昼
大館大文字踊りや市内小学生のスクールバンドによる演奏・パレード、ハチ公よさこいまつりも同時に開催!
秋田はブラスバンドやマーチングバンドが盛んで、このお祭りでは大館マーチングバンド「TEDAOLE」のパフォーマンスも披露されます。
郷土芸能の粕田獅子踊りや大館市の観光キャラクター「はちくん」ダンスも見もの!
夜
市内を流れる長木川で花火大会が行われます。
同時に市の東に位置する鳳凰山に大館市のますますの発展を祈願する「大」の火文字が!
京都の「大文字の送り火」を思い起こさせる感動があります。
8位 由利本荘花火大会
由利本荘市は2005年に本荘市と由利郡矢島町・岩城町・由利町・西目町・鳥海町・東由利町・大内町が合併して誕生。
面積は県内最大になっています!
なので、花火大会も3大会で構成されているんです!
そこで私がおすすめするのはこちら↓
本荘川まつり花火大会
場所 由利本荘市
日程 7月30日(日程確認中)
打ち上げ数 6000発
来場数 5万人
幻想度☆☆☆☆☆
灯篭流しと共に眺める6000発の花火は幻想的でじ~ん・・・。
有料席は当日購入もできるので、ゆっくり迫力ある花火を鑑賞することができます。
花火大会の前日に開催されていた菖蒲カーニバルでは2016年は鳥居みゆきがきたんですよ!
ちなみに・・・由利本荘市観光大使「加藤夏希」!
由利本荘市出身なんです!!

このほかにも由利本荘市では日本海洋上花火大会や高原花火大会(鳥海高原由利原まつり)も開催されています。
由利本荘市の花火大会は3度も楽しめて贅沢ですね!
ちなみに、高原花火大会ではキャンプしながら楽しめるし、秋田百合牛も堪能できるんですよ~!
どこをとっても魅力あふれる花火大会です。
7位 第33回ドンパン祭り
場所 大仙市
日程 8月16日(水)
打ち上げ数 1000発
来場者数 4万
地元密着度☆☆☆☆☆
旧中仙町が発祥地である民謡「ドンパン節」の歌と踊りを楽しい!
なんといっても「ロックドンパン」は最高!
郷土芸能・民謡・踊り・和太鼓などもふんだんに楽しめます。
歌と踊りを楽しんだ後は音楽とナレーションを組み合わせた花火1000発が打ち上げられ、会場を盛り上げてくれます!
出店も所狭しと並ぶので、子供たちには楽しいこと間違いなし!!

6位 第15回港まつり能代の花火
場所 能代市
日程 7月22日(土)
打ち上げ数 1万5000発
来場者数 17万人
イベント的盛り上がり度☆☆☆☆☆
能代に約6年住んでいたおてんばママがおすすめするんだから間違いなし!
くわしいおすすめはこちら↓
5位 第94回増田の花火
場所 横手市
日程 9月14日(木)
打ち上げ数 5000発
来場者数 4万8000人
レジェンド☆☆☆☆☆
大正時代から始まる(今年で94回目!)秋田県随一の歴史と伝統を誇る花火大会。
2尺玉の早打ちは迫力満点!
大スターマインやスターマインを5台同時打ち上げる様子はす、すごい!!
町民参加の「町民花火」が大会のフィナーレを飾り、あっという間の5000発。
時期もちょっと寒くなってくる9月の開催なので8月の花火大会見に行けなかった人も虫が苦手な人も心配はほぼいらないのが嬉しい!
4位 第91回全国花火競技大会「大曲の花火」
場所 大仙市
日程 8月26日(土)
打ち上げ数 1万8000発
来場者数 74万人
花火の迫力☆☆☆☆☆
大曲の花火と言えば全国の花火師が技を競い合う全国でも有名な花火大会ですよね!
この花火大会では日本一の花火師決定戦が行われると言っても過言ではない!

3位 第15回男鹿日本海花火
場所 男鹿市
日程 8月14日(月)
打ち上げ数 1万発
来場者数 12万6000人
解放感満点度☆☆☆☆☆
何と言っても全席有料席でばっちり花火を真上に見ることのできるのは最高です!
くわしいおすすめはこちら↓
2位 第55回阿仁の花火大会と灯篭流し
場所 北秋田市
日程 8月16日(水)
打ち上げ数 4000発
来場者数 2万人
幻想的かつ奥ゆかしさ☆☆☆☆☆
お盆の供養の灯ろう流しに合わせて花火大会も開催されます。
1000個の絵灯篭が幻想的に清流へ流されたあと、盛大に打ち上げられる4000発の花火。
阿仁は山深い谷あって、花火の音はやまびこして胸にドーンっとくるのがほかの花火の2倍。
空から降ってくるような花火は阿仁の土地ならでは。
秋田大学のよさこいチームによるよさこい披露されます!
内陸線臨時列車も運行されますよ~!
阿仁のとなり、森吉町に2年住んだことのあるおてんばママが言うんだから、これも間違いないでしょう!

1位 第30回秋田市夏まつり雄物川花火大会
場所 秋田市
日程 8月11日 (金)
打ち上げ数 7500発
来場者数 9万5000人
秋田市代表度☆☆☆☆☆
徒歩圏内のところに住んでいたおてんばママ。
地元愛もあり、雄物川の花火大会を1位に選ばせていただきました!!
今年は30回という節目の年でもあるからどんな花火大会になるか期待しちゃいます。
DJポリス、今年も活躍してくれるかな?!

くわしいおすすめはこちら↓
さいごに
かなり歴史の古い増田の花火大会や全国の花火師が競い合う大曲の花火、地元ならではのドンパン祭りなど、いろいろな角度から楽しめる花火大会がいっぱい!!
個人的には鹿角で産まれたってこともあって花輪のねぷたなんかもおすすめしたいんですが、今回は厳選した上位10位をご紹介しました!
今年の夏は家族で、恋人と、お友だちとどこの花火を満喫しに行きますか?
秋田ならではのお祭りを兼ねているところが多いので、どこの花火大会に行っても素敵な花火を楽しめるはず。
もともと電車や交通アクセスに不便があるかと思うので、帰りの時間は気を付けてくださいね!
では迫力ある花火と一緒に素敵な夏をお過ごしください!
秋田の夏は花火だけじゃない!こちらのお祭りもおすすめです!!
おすすめしたい関連記事
- 花火大会持ち物リスト!子連れ便利グッズはコレだ!!
- 川越花火大会2017!日程・臨時バスは?穴場スポット、駐車場を紹介!!
- 三郷花火大会2017!日程・駐車場は?穴場スポット5選はここ!!
- 武蔵村山市観光納涼花火大会2017!日程は?駐車場・穴場はココ!!
- 調布の花火大会!2017年は10月秋に開催!!日程は?穴場スポット5選はここ!