
ということで、1歳なりたての三女、3歳の次女、もうすぐ6歳の長女を連れて埼玉県にある森林公園行ってきました!
7月22日(土)~9月3日で「涼風まつり」が開催されていますが、水遊び場はこの期間だけでなく4月末~10月中旬と長い期間で遊ぶことができるんですよ~!!
また、2016年に渓流広場での水遊びもリニューアルオープンし、ますます魅力いっぱいの森林公園。
熊谷駅からのバスアクセスもよくなり、より身近な場所になっています。
それでは、実際小さい子供にも最高に楽しい!!森林公園の水遊び場を早速リポートしたいと思います!!
パパッと読むための目次
森林公園 概要
公園名 国営武蔵丘陵森林公園
アクセス
◎住所 埼玉県比企郡滑川町山田1920
◎電車(最寄り駅) 東武東上線「森林公園」駅
◎バス
森林公園駅から
直通バス 「公園南口行」バスにて終点下車(約7分) 土日祝のみ運行
路線バス 「立正大学行」または「熊谷駅南口行」バスにて 南口→滑川中学校前 西口→森林公園西口下車
熊谷駅から
「森林公園行」バスにて 南口→森林公園南口入口 西口→森林公園西口下車
駐車場 有料
620円/1日(南口543台,中央口261台,西口579台,北口260台)
営業時間 9時30分 ~ 17時00分( 4月中旬~10月中旬)
休園日 不定休
入園料 大人410円、小・中学生80円、シルバー(65歳以上)210円
ベビーカー、日傘など無料貸し出しグッズあり
小さい子供に人気の水遊び場
西口からすぐのところにある水遊び場。
おむつの取れていない赤ちゃんでも、水遊び用のおむつをはけば遊べます!
水深は5~30cmとかなり浅めの設計になっているので、まだ歩くことのできない三女でも、座ってちゃぷちゃぷ楽しむことができました。
同じくらいの赤ちゃんもたくさんいてかわいかったなぁ!
水遊び場自体、130度ほどの扇形の斜面に作られていて、他ではない形が魅力。
長女と次女はぐるぐる駆け回って遊んでいました。
噴水も1つあり、行ったり来たり、ちょうどいい広さ。
浅いので浮き輪は必要ない感じではあるんですが、持ってきている子たちもたくさんいました。

着替えや休憩スペース
一応、更衣室的なところもありましたが、みんなテントなど張って、そこで着替えてる家族が多かったです。
水遊び場近くの遊歩道沿いにみんなレジャーシートやテントを張って陣取っていました。
私が行ったのは8月13日のお盆(しかも日曜日)でしたが、朝早く場所取りに行かなくても、余裕でレジャーシートを広げることができたのでラッキー!!
コインロッカーは1回100円。
貸しベビーカー(無料!)もあるので、うまく活用できると便利かもしれませんね~

水遊び場の近くには売店や夏季限定で「モリの家」がオープン。
軽食やアルコールなんかも楽しめます。
パパはKOEDOビールでいい気分に♪
でも、子供が小さいうちはおにぎりとか持って行って食べるのが一番ラク!

保冷剤にもなるし、自然解凍でそのまま食べれるし、便利ですよ~
でも、夏のでちょっと贅沢もしちゃいました!

その他イベント
「涼風まつり」としてびーとるランド(実際にカブトムシを触れる)や草木染体験、熱気球搭乗体験、ツリーイングなど、期間限定のイベントも盛りだくさん!
早朝開園はお得!
8月5,6日、11~15日限定ではありましたが、通常9時半開園のところ、水遊び場近くの西口エリアのみ6時半開園!!
しかも早起き特典として
- 9時までに入園すると駐車料金無料(西口駐車場のみ)
- かぶとむしふれあいコーナー「びーとるランド」入場無料
- その他無料体験できるイベント多数あり!
今回、私たちもこれを利用して行ってきました!
8時20分頃に入園しましたが、まだまだ駐車スペースは十分にありました。
ツリーイングなんかは無料体験できます。

びーとるランドも入退場し放題(笑)
早起きしただけあって、水遊びの前にわんぱく広場(アスレチック)で遊ぶ時間もたっぷりある状況で、子供たちも満足してました!
2016年秋から渓流広場がリニューアルオープン!
2016年の秋に老朽化していた施設のリニューアルを図り、オープン。
うちの3姉妹はアスレチックと水遊び場、むさしキッズドーム、ぽんぽこマウンテン(山が日本一大きなエアートランポリン)での疲労で、渓流広場までたどり着かず。
でも、渓流広場の横をサイクリングして通りましたが、かなりの人でにぎわっていました!
長さ270mにも及ぶ人工の流れと芝生のスロープがまた遊びやすい雰囲気で、「今度はここで遊ぼうね!」と子供たちと約束しました。
小さい子供が楽しく遊べるところがたくさん!
アスレチックはもちろん、ぽんぽこマウンテンや屋内型で雨天時にも遊べるむさしキッズドーム、都市緑化植物園、彫刻広場など、1日回っても回り切れない、遊びきれないほどたくさん楽しめるところがあります。
わんぱく広場。

1周1時間と案内されましたが、1時間半くらいかかりました。

山が日本一大きなエアートランポリンのぽんぽこマウンテン。

小さなぽんぽこでも意外とはねる。

むさしキッズドーム。

なっていったって、東京ドーム65個分の広さですからねΣ(・ω・ノ)ノ!



そんな広さなので、移動には自転車を借りてサイクリングがぴったり!
子供を乗せタイプやクロスバイク、マウンテンバイクなど種類も豊富。
もちろん、子供用に12インチから貸し出しあります!!
みんなでサイクリングを楽しむのもおすすめです!


たくさんの植物、昆虫との出会いもまた魅力!
私は大きなバッタに出会いました~

さいごに
以前は森林公園内に「ウォーターランド」と言って、有料プールがあったようですが、施設の老朽化や運営費などの問題で閉鎖に至ったようです。
でも、小さいお子さん連れでしたら水遊び場や渓流広場で遊ぶので十分なくらい!!
ほどよく木陰もあって、涼むこともできるので、高いお金を払ってまで大きなプールに行くこともないのかなぁ、って思います。
今年は雨続きなのでもう一度行けるかどうか、悩みどころ・・・という方も多いと思いますが、森林公園の水遊びは10月中旬まで続きます!
ぜひ、子供たちにとって最高に楽しい森林公園の水遊び場!1度遊びに行ってみてはいかがでしょうか!!