
小さい子供がいると何かと生クリームを作る機会って多いですよね。
我が子たちも生クリームが大好きで、作る所から参戦するのが定番。
でも、手動だと時間がかかるし、ハンドミキサーだと危ないしで、いつもキッチンでケンカしながらわたわた作ってます(笑)
こんなの毎回じゃ、本当にお菓子作りも嫌になってしまいそうΣ( ̄ロ ̄lll)
もっと素早く、簡単にできる方法はないかと探したら・・・ありました!
意外にも家にあるもので十分にできたので、裏ワザ3つをご紹介したいと思います!!
パパッと読むための目次
生クリームを素早く泡立てる3つの裏ワザ
家にあるものであっという間にできる裏ワザはこちら!
- レモン汁を入れる
- ジャムを入れる
- 蓋付きのガラス瓶に入れて振る
では詳しくご紹介していきますね!
1.レモン汁を入れる
これはかなり有名な話しかもしれません。
生クリームの油分とレモンの酸が分離するのを利用した方法。
- 生クリーム1パック(200ml)
- レモン4,5滴
- お好みの砂糖
これで混ぜるだけ!
ヘラやスプーンでも十分に泡立ちます!!

ポイントはここ!
生のレモンでもポッカレモンでもなんでもOK!
レモンの香りが強いのが気になる場合は、柚子やライム、お酢などに換えてもOK!
2.ジャムを入れる

これはジャムに含まれているペクチンという成分が生クリームの乳成分とくっついて、凝固してくれるんです。
つまり、素早く固まってくれるってこと!!
- 生クリーム1パック(200ml)
- ジャムスプーン1杯
- お好みの砂糖
こちらもこれだけでOK!
スプーン1杯程度なら、どんなジャムであっても生クリームの味に影響はないので、心配ご無用!

ポイントはここ!
いちごやブルーベリー、りんご、桃などのジャムがペクチンを多く含むのでおすすめです。
3.蓋付きのガラス瓶に入れて振る
蓋付きのガラス瓶に入れてとにかく振る!
- 生クリーム1パック(200ml)
- お好みの砂糖
とにかく振る振る振る!
蓋付きなら保存の方法もそのままでいけるし、子供とも遊びながらできるので、これはかなりおすすめです。
代用品はこれ!
蓋付きの瓶がなければ、ペットボトルに入れて蓋をして振るのでもできます!
ただ、出口が小さいので、ハサミなんかで容器の真ん中を切っちゃえば取り出しやすくなります。
そこで、こちらの便利グッズをでさらに短時間でできたので、ご紹介しますね!
簡単!生クリームが1分で完成「Creazyクリージー」

モラタメで見つけた「Creazyクリージー」。
サラダジャーなんかでもメイソンジャーは定番アイテムとなりましたが、生クリームにもメイソンジャーが大活躍するんです!
COOKUTというフランス生まれのキッチン用品などを手掛ける会社が開発したというから、見た目もなんだかオシャレですよね~
なんで1分で簡単に作れるのかというと、付属のマジックシリコンボールが混ぜるのを大いに助けてくれるから!
蓋付きだから、必要な分だけ使ってそのまま冷蔵庫にしまえるという使い勝手の良さ!!
生クリーム以外にもバターやマヨネーズ、豆乳ホイップクリーム、ココアホイップクリームなんかも作れるレシピ付きなんです。
ではさっそく生クリームを振ってみました!
さっそく生クリームを振って作ってみた
用意するもの
- 生クリーム1パック(200ml)
- 砂糖(私の好みは15gくらい)
- クリージー(メイソンジャー、蓋、シリコンボール)
これがマジックシリコンボール。
繰り返し使えるので、終わったあともとっておいてくださいね~
作り方・使い方

説明書もこの3ポイントだけ!
①メイソンジャーに生クリームと砂糖、シリコンボールを投入

私の好みはこれ位。我が家はきび砂糖を愛用中です。

②蓋をして振ります
長女も一生懸命!

次女も真剣!

③完成!
1分後には生クリーム固まりました!
子供も振るだけで見る見るうちに固まっていく様子に驚きを隠せない状態(笑)
スプーンで使う分だけすくって取り出せるのは本当に便利!!

長女と次女が作ったブルーベリ―ゼリーにぽたぁん。
初めてだったので加減がわからず、6分立てくらいの仕上がりに。

洗い方
いたって簡単。
食器用洗剤で洗うだけ。
食洗器乾燥機対応になっているので、食洗器を使っているご家庭でも安心して使えます。
蓋やガラス瓶の口もこんな感じなので、洗うに面倒なことはそれほどでもなかったです。

パッキンも特になし。

サラダジャーにしてもそうですがボールで作るのとは違うので、ちょっとスプーンじゃすくいきれない感じもあります。

そこは小さなゴムベラがあると便利かも。
気になるお味は?
お、おいしい!
というか、普通に泡立てた生クリームの味だし(笑)
この日はブルベリー狩りをしてきたので、摘みたてのブルベリーと一緒に盛り付け。
シリコンボールが似ていて、思わず間違って食べてしまいそうでした(;^_^A

よく見ると・・・

左がブルーベリ―、右がマジックシリコンボール。
間違って食べないように気をつけてくださいね~
さいごに
子供が小さいうちは、とことん子供と一緒に楽しめることを考えている私。
常に子供と一緒に楽しめるにはどうしたらいいか・・・
子供も一緒にやると、案外記憶にに残ってくれるようで、面倒くさいことでも「またやりたい!」と言ってくれるのが本当に嬉しい。
楽しかったので2回目は三女の1歳のお誕生日ケーキのときにお姉ちゃんたちに生クリームを作ってもらいました。

こういうのも思い出になっていいかなぁ~、なんて親の勝手な思いですが。
裏ワザを使えば、生クリームだってあっという間!
ハンドミキサーとか洗うのが面倒なのも手間が省けるし、よりお菓子作りに専念できたり、子供との時間もとれるのでぜひ裏ワザ使ってみてくださいね!
素早く簡単にできるいい方法ないの~?!