
秋田に住む母から「千秋公園で花火が上がったよ!」と驚きの連絡がきたのはもう3年前の話。
そう、2015年から千秋公園では9月に「千秋花火」が開催されるようになりました。
これも
「秋田市民をわくわくさせ、空洞化が進む中心市街地に元気を取り戻したい!」
という思いを共有する有志たちによって結成された「あきた元気倶楽部」をはじめ、その思いに賛同する方々から集まったお金で開催されているんです。
そんな千秋花火も今年で第4回目となりました!
千秋公園の二の丸から打ち上げられるので、秋田市内かなりの範囲で見られるこの花火。
日程や見どころについてまとめてみました!
今年はドローンによる空撮もあるので、そちらも楽しみ!!
パパッと読むための目次
第4回千秋花火 基本情報
名称 第4回千秋花火日程 2018年9月15日(土)
時間 花火打ち上げ18:00~
開会セレモニー・開会挨拶10;00~
アクセス
秋田市中通一丁目4番1号
- エリア中市周辺
- 花火打ち上げ場所 千秋公園二の丸

打ち上げ数 約900発
有料席 あり
では、詳しく紹介してきましょう!
千秋花火の見どころ
中心市街地リターンザ・元気の精神の元、千秋公園の二の丸から打ち上げられます。
フィナーレを飾るナイアガラの滝はは広小路に面したお堀に幅100メートルに渡って流れ、大スターマインの連発で幕を閉じます。
秋田県民歌である「大いなる秋田」をBGMにするところが渋いです!

今年も同時開催!第4回あきた元気祭り
第4回あきた元気祭りは子供も楽しめるイベントがいっぱい!
花火以外にもにぎわい交流館AUやにぎわい広場、秋田県民会館などでさまざまなイベントが開催されます。
竿灯演技や川反サンバカーニバル、子供に人気のネイガーショーなど目白押しのイベントがいっぱい!
はつ千秋花火きれいだった😊🎆 pic.twitter.com/dcX23NUi4Q
— 有汰 (@topparipi_1) 2016年9月18日
竿灯と花火のコラボ、これは見もの!
今日のお目当て「超神ネイガーショー」
昨年のきりたんぽまつり以来か~
登場順
(正義の味方)
超神ネイガー
青森から跳神ラッセイバー
(だじゃく組合怪人)
ゴンボホリー
ホジーネ(三匹)
エフリコギ
ボッコレタマグラ(二匹)
たまに見なきゃダメだすな! pic.twitter.com/6UGV2shIjN— ノースライン (@akitainu_odate) 2017年5月7日
小さい子供がいるお家はネイガーショーははずせない!敵の名前もなかなかいいですよね(笑)

アゴラ広場では11~12時には大森山移動動物園、10~15時にはたらく車展もあるので、子供も飽きずに遊べそうです^^
どんな動物がくるのかな??
キャッスルホテルでのビヤガーデンは中止?!
お食事券付観覧席入場チケット昨年までありましたが、今年は中止となったようです。
席についてゆっくり楽しめるのが魅力だったんですが・・・残念でなりません!!
有料席は当日販売
にぎわい広場に桟敷席が設置されます。
当日、会場本部横のチケット販売所にて購入可能。
10時から2,000円(ワンドリンク付き)で販売。
1人2枚まで購入できます。

クラウドファンディングで成り立つ千秋花火
もともとは秋田の活性化を願って立ち上がった有志達によって始まった千秋花火。
クラウドファンディングやふるさと納税、企業協賛、募金など応援してくれる人たちからの協力で成り立っています。
3,000円から支援可能で、4,000円以上になると抽選や先着でメッセージ花火が打ち上げられます。
2017年から毎年私もサポーターになってます!

2017年は3,000円の支援で、メッセージ花火の打ち上げが抽選で2名に当たるというので、申し込みました!
結果・・・
当選!!
同日、母親は秋田文化会館でさだまさしか誰だったか・・・のコンサートに行っていたんですが、急遽、途中退場してもらい、メッセージ花火を聞きに行ってもらいました^^
お互い初めてのことでどぎまぎしてましたが、母親は感動して喜んでくれたので、やってよかった!って思ってます。
今年は
ご選択リターン: 千秋花火3,000円コース
に支援。千秋花火福袋(①千秋花火煎餅、②千秋花火マグネット、③千秋花火手ぬぐいまたは千秋花火缶バッチ)がもらえるそうです。

さいごに
今年4で回目ともなり、だいぶ市民に、県民に浸透してきた千秋花火。これまでの開催でも、中心市街地の活性化に大きな結果を残してきました。
今後の秋田を盛り上げていくためにも、今年もぜひ素敵な花火を打ち上げてほしいと思います!
今年はもうすぐ第4子出産なので行けないけど、来年こそは行けたらいいなぁ!!