
東京ミッドタウンの「ミッドタウン・クリスマスイルミネーション」は、
今年で12回目
にもなるんですよ~!
青をベースとしたイルミネーションに幻想的な音楽が合わさることで、より綺麗に演出しています。2018年は1日約45万個のしゃぼん玉で演出する「星の誕生、輝き、爆発」をテーマにした
『しゃぼん玉イルミネーション』
で、宇宙の姿をより深く表現する新たな試みをみることができます!!
都心のど真ん中の広大なスペースで繰り広げられる光の世界。
大人向けって感じがしますが、ディズニーランドに行ったかのような錯覚になるので、子供が行っても十分楽しめるんですよ~!
今年こそ実際に行って、私を虜にしてくれるはず!!
子連れで行く、東京ミッドタウンクリスマスイルミネーション2018の期間や見どころや混雑回避方法などについてまとめましたのでご覧ください!
パパッと読むための目次
東京ミッドタウンクリスマスイルミネーション2018基本情報
開催日時:2018年11月13日(火)~12月25日(火)まで
点灯時間:17時~23時
※ウェルカムイルミネーションは24時まで
場所:東京都港区赤坂 9-7-1 東京ミッドタウン
アクセス:地下鉄六本木駅直結または乃木坂駅から徒歩3分
駐車場台数:390台10分100円(近隣にも多数あり)
点灯球数:約18万球
では、詳しくご紹介していきましょう。
東京ミッドタウンクリスマスイルミネーション2018の見どころ
2016年の様子からご紹介します!
20秒あたりに映る、噴水というか、水の流れが幻想的な雰囲気を演出!
1分頃に映るのがサンタツリー!

2分50秒あたりから始まるのがメインのスターライトガーデン!
やっぱりメインはここですよね!なんで都心のど真ん中にいるのに、宇宙にきてしまったのか、錯覚に襲われます。
大人の私でさえ大興奮するのに、子供が見たらさらに大興奮してやばそう!
では、ミッドタウンのイルミネーションNO.1を詳しくご紹介しますね!
見どころNo.1は今年初の試みもあるスターライトガーデン!
今年で12回目となる東京ミッドタウンでのイルミネーション。都心でありながら約2,000㎡もの広さを誇る芝生広場!で開催される約19万個のLEDを使った
「スターライトガーデン2018」
がなんといっても一番の見どころ!

直径6mにヴィジョンドームに合わせ、多彩なイルミネーションでした宇宙、ビッグバンを演出。上空100mまで一直線の光を放つ、4本のサーチライトを使って空高く光を放つ演出には感無量!!
12分に1度のスペシャル演出として現れる流れ星も見逃せません!
スケールが壮大過ぎる!!
☆2018年初!は約100個の光るバルーン球体と約45万個のしゃぼん玉!!☆
2018年は初の試みが2つあります!名付けて
「シャボン玉イルミネーション」!!
- 約100個の光るバルーン球体
- 1日に約45万個の幻想的なしゃぼん玉
このシャボン玉イルミネーションは期間限定で、11月13日(火)から12月16日(日)のみの演出となります。シャボン玉って子供だけでなく、魅せ方によっては大人の心も十分に魅了できる幻想的なもであることは間違いありません。
どんな演出になるのか、いまからとても楽しみです!!
点灯期間 11月13日(火)~12月25日(火)
点灯時間 17:00~23:00
場所 芝生広場

スターライトガーデンは4つの演出で、みんなを魅了させます。
↓
青い銀河の形成
↓
浮遊感あふれる光のショー
↓
銀河のきらめき
こんな具合にストーリー性のある演出だからこそ、見るのも飽きないし、並んでも見たい!と思わせるんですよね!!
東京ミッドタウンのイルミネーションは、青と白を絶妙に使い分け、ちょっぴり大人びたロマンティックな空間が魅力的です。

都心なのに芝生でこんなに広いなんて・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
ひょえ~!
その他5つのイルミネーションを楽しめる!
メインはスターライトガーデンの芝生広場ですが、その他にも
①ウェルカムツリー
②ウェルカムイルミネーション
③ツリーイルミネーション
④シャンパンイルミネーション
⑤スターライトロード
があります。

って悩みそうですが、行けば鑑賞ルートの案内が、というより、どの時間で行っても、人が並んでいるので、その人の流れに乗れば見て回れます
イベントも盛りだくさん!
点灯式にはあの有名人も!
毎年、点灯式には有名な芸能人が登場!
2016年は桃井かおりさんにより、華やかに執り行われました。

子連れには必見!サンタツリー!!
子供がいるご家庭にはおすすめ!サンタツリーが今年も登場します^^小さくてかわいらしいサンタクロースのオーナメントが、なんと約1,800体飾られます。
どんなサンタクロースがいるか、お子さんと一緒になって探してみるのも楽しいですよ~
↑こんなサンタさん、かわいすぎません?!

サンタを探す参加型イベントとなっているので、これは見逃せません!!
イルミネーションツアー
期間限定ではありますが、クリスマスには
「イルミネーションツアー」
が開催されます!
イルミネーションのみどころ、ちょっとした裏話などを約1時間かけて紹介してくれる特別ツアー。

裏話ってなんだろう?!ぐふふ!
プロのカメラマンに記念写真を撮ってもらえる!
芝生広場でのイルミネーションでは、プロのカメラマンhollyhockさんによるフォトサービスがあります。
購入はその場ではなく、翌日の購入ですが、後日改めて写真を見て振り返るのも、なんだかいいですよね!
記念の一枚、想い出と一緒にいかがですか?
2018年11月23日(金・祝)~12月16日(日)
18:00~20:00
※雨天中止
期間中の金曜・土曜・日曜・祝日限定
芝生広場にて
料金は1080円~(税込)
この他にもイベントは盛りだくさん!
イルミネーション見るだけでも十分!でもいいですが、せっかくなのでいろんなイベントに参加してみてはいかがでしょう!
クリスマスマーケットで楽しくお買い物も!!
今年もクリスマス限定!クリスマスマーケットが開催されます。
日本初のクリスマス専門店となる代官山クリスマスカンパニーをはじめ、materi、そして初出店となるアルコストアなど、なかなか普段見ること・買うことのできないグッズがたくさん!
また、期間限定ショップとして「ISHIYA GINZA」も初出店!クリスマス限定スイーツもあるので、見逃せませんよ~!!

混雑を回避するには?
当然のことながら、ミッドタウンのイルミネーションは混雑具合がすごいです( ノД`)鑑賞ルートに沿って整列して長時間待つのも、ピークのときにはお決まりなほど。
クリスマス前は特にすごいので、11月の開催開始から12月初旬の平日に見に行くのがおすすめ!
子連れで行くなら早い時間に行って、早めに退散!
が鉄則です。
カップルやお友だち、私の理想は夫婦で行く!なんですが、時間に余裕のある場合は、22時以降の遅めの時間帯に少しずらして行ってみるのも混雑を回避できる方法のひとつ。

そんな旦那も、今年は大阪出張のまま、年越しになりそうです!
残念!!
- 11月の平日と12月上旬の平日
- 17時から18時、または22時以降
駐車場の混雑は予想できるのは明らか!なので、車で行くより、公共機関での方が圧倒的にスムーズに中に入って行けますよ~!
ちなみに、2017年はこんな感じで混雑状況の予想が発表されていました。2018年も同様に予測されます。
引用元:http://www.tokyo-midtown.com/jp/xmas/information/
さいごに

いかがですか?
さすがミッドタウンってだけあって、大人な演出がたっぷりでしたよね。
個人的には、子供と行くのでウェルカムツリーとかが楽しみです。こんなに大きなツリーって私のイメージだとディズニーランドくらいしかないですからね。ディズニーランドに行くとなったら、我が家の場合、大人2人に小人2人で・・・
かなりの金額!
東京ミッドタウンクリスマスイルミネーションは、どこをどれだけ見たって
無料!
ですので、ディズニーランドに行った気分にもなれる、むしろそれ以上なので、思う存分見て楽しんでいただければと思います!
関東のクリスマスイルミネーション2018!
子連れで行くならここ!
というイルミネーションスポットをご紹介!
ぜひ、これからのクリスマス、そして新年の楽しみとして、参考にしていただければ嬉しいです^^