
入学式の準備はできましたか?入学式の前は何かとバタバタして落ち着かない日々が続きますよね。そんなあなたのために!
入学式にもっていくバッグについて一緒にみていきましょう!バッグ選びのポイントやおすすめのブランドなども紹介します!!
パパッと読むための目次
入学式のバッグ選び、マナーは?
入学式にもっていくバッグ、マナーはありませんが、選ぶときのポイントは3つ。
1、上品で派手さのないおちついた雰囲気のバッグ
2、素材は合皮もしくは皮素材がベター
3、大きすぎないサイズ
では、詳しくご紹介していきましょう!
①バッグの色は?
バッグの色は、入学式に着るスーツなどの色にあわせて選んでください。黒、紺、ベージュ、グレー、ホワイトなどが多く選ばれますね。
例えば、黒いバッグしかもっていない場合、少し工夫するだけで華やかな入学式用になりますよ!コサージュをあしらってみたり、スカーフをつけてみたりしただけでも一気に入学式仕様になるので、試してみてくださいね。
入学式は卒園式などに比べると明るい色のスーツを着る方も多いですよね。全体的に明るい感じになっても会場でうかないので大丈夫!派手になることだけは避けてくださいね。
②バッグの素材は?
基本的には合皮か皮が無難ですが、最近ではワイヤーバッグを入学式に使う!というお洒落ママさんもいます。
アンテプリマはワイヤーバッグの先駆的存在ですよね。他のママと差をつけてみては?!
③バッグの大きさは?
入学式は何かと手荷物が多いもの。「一生に一度の入学式だから、写真は携帯ではなくてカメラでとりたい!」「ビデオカメラは必須よね」なんてママもいます。また、だいたいの入学式会場ではスリッパ持参になりますよね。
◆バッグの中身
・財布
・携帯
・カメラもしくはビデオカメラ(携帯ですませる人もいますね)
・ハンカチ・ティッシュ
・スリッパ
・学校からの配布物等(子供が持参するランドセルに入れても可)
このことをふまえると、A4サイズも入る大きすぎないバッグか、小ぶりなサイズのバッグにサブバッグも持参するのがベストです!
A4サイズも入るバッグ
小ぶりなバッグ⁺サブバッグ
サブバッグ
大きすぎるサイズのバッグを持参すると、邪魔になるので要注意!また、書類類はパパが持参するカバンに入れる!とか、お子さんがもっていくランドセルに入れる!としてもいいですね。
こんなバッグはNG
・リュック・・・・そんなチョイスはしないと思いますが、念のため。
・カバンの柄が個性的すぎ・・・アニマル柄とかチョイスしないようにして下さいね。目立ちすぎます。
・旅行バッグなみに大きい・・・大は小をかねるとは言いますが、荷物が多いからってフォーマルな場にはふさわしくないので、大きすぎは避けましょう。
NGバッグも押さえられたことですし、ここで私のおすすめのブランドバッグをご紹介します!
おすすめのブランド
私の独断でおすすめブランドをご紹介!
FURLA
上品でベーシック、なおかつ長く愛用したい方にはおすすめです!
デザインやカラーも豊富ですよ。
特におすすめで、私が入学式で使ったバッグはグレー系。黒や紺、ベージュ系のスーツなど着るものを選ばずに使えて万能です。
ケイトスペード
ハイブランドほど価格が高くはなく、フルラ同様デザインやカラーも豊富。かちっと決めたいときに使えるカバンを選ぶことができるでおすすめですよ。
ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング
本当にママに強い味方のブランドだと思っています!価格も高すぎず、トレンドをはずさず、ベーシックアイテムも多いので使えますよ。
ZARA
zaraに使えるバッグなんてあるの?なんて思いませんでしたか?
意外とベーシックなデザインもあるんですよ!プチプラで用意できます。
チェックしてみてくださいね。
まとめ
入学式にもっていくバッグのイメージはできましたか?
バッグはスーツの色と合わせることも大切ですが、靴の色とあわせることでぐっと全体的に統一感がでますよ。色味がバラバラにならないように注意して下さいね(靴が茶色でカバンが黒などとならないように)。また、入学式会場では床にカバンを置く場合も考えられますので、バッグの床置きに抵抗感がある場合は膝の上に乗せることのできるサイズ感を選んだり、床置き用のサブバッグを用意したりしてもいいですね。
入学式前日に慌てることのないように、事前にバッグの準備をしておきましょう!