
端午の節句のお祝いのシンボル「こいのぼり」。我が家は3姉妹なのでこいのぼりを飾るという習慣がありませんでしたが、長男が生まれてからはどうやって飾るかを考えるようになりました。
都内ではマンションも多く、大きく気持ちよく青空を泳ぐ鯉のぼり、余計に見ることができません。しかし、地方ではまだまだ伝統的に大きく高さのあるこいのぼりが建てられているところも多いですよね。
そんなレアになりつつあるこいのぼりを、毎年見られる素敵なイベントがゴールデンウィークにかけて各地で始まります。
お家で節句のお祝いももちろんですが、暖かくなるこのシーズンです。趣向を凝らしたこいのぼりイベントにお子さまと一緒に出かけてみませんか。
鯉のぼりなら外だし、長い時間滞在する必要性もあまり高くないのでコロナ渦であってもおすすめです。
男女問わず、子供の健やかな成長を願う日本のイベント、こいのぼり祭り。会場によって楽しめるポイントがそれぞれであります。
おすすめを下に示す3つのポイントでランキングにまとめてみました!
- 子供も楽しめる
- アクセスがいい
- こいのぼりの数
この3つを★で評価しています!
それでは、私のおすすめする鯉のぼりイベント@関東編のベスト5、そして日本の鯉のぼり祭りの原点といってもいいお祭りについてご紹介します!
パパッと読むための目次
鯉のぼり祭り2021@関東!おすすめ5選
それでは5位から紹介していきます。
5位「東京タワー 333匹の鯉のぼりと巨大さんまのぼり」
- 子供も楽しめる ★★★☆☆
- アクセスがいい ★★★★★
- こいのぼりの数 ★★☆☆☆(333匹)
東京タワーの高さ333mにちなんだ333のこいのぼりは昼と夜とちがう魅力を展開します。
◆日中のこいのぼり
東京タワーの朱色の鉄骨と青空を背景に元気に泳ぎ舞うこいのぼりはカラフルで圧巻です。
◆夜のこいのぼり
こいのぼりを吊っている15本のワイヤーがレインボーに光り輝きライトアップされます。空気をはらんだこいのぼりが提灯のように照らされる様子はファンタジーな世界です。
◆さんまのぼり
珍しいのが巨大な「さんまのぼり」。
大船渡と友好関係にある東京タワーは震災後、復興へのエールをこめて大漁旗と6mもの「さんまのぼり」を掲げています。
交通アクセスもよく期間も時間も長いので普段から忙しいご家族にはおススメのこいのぼり祭りです。
コロナ渦のため詳細未定・過去情報参照
日程 2019年4月5日(水)~5月6日(月)予定
時間 東京タワー営業時間は9:00~23:00
こいのぼり飾りは24時間飾られています。
ライトアップは17:00(17:30の場合も)~23:00
会場/住所 東京タワー1階正面玄関前 / 東京都港区芝公園4-2-8
問い合わせ 03-3433-5111
ぜひ、東京タワー333匹の鯉のぼりと巨大さんまのぼり2021!ライトアップの時間や見どころは?の記事を参考に、見どころやライトアップについて参考にしてもらえると嬉しいです^^
4位 「館林 こいのぼりの里まつり」

- 子供も楽しめる ★★★☆☆
- アクセスがいい ★★★★☆
- こいのぼりの数 ★★★★★(5000匹以上)
武家屋敷として栄えた館林市のこいのぼり祭り。
会場は5箇所に渡りますがメイン会場だけでもギネス級5000匹のこいのぼりが天を泳いでいます。イベント期間は長く何度もいけるチャンスがあります。
◆欠かせない見どころ2つ!
ポイントは
- 昼と夜(ライトアップ)のふたつの顔
- 満開桜との競演
記事でも紹介していますが「ライトアップ」「満開の桜」と背景が違うだけでもこいのぼりの違った表情を見ることができます。
暖かいシーズンになれば、昼でも夜でもこいのぼりとお花見をいっきに親子で楽しむことができます。
コロナ渦のため詳細未定・過去情報参照
日程 2019年3月24日(日)~5月6日(月)
時間 土日の日中イベントは10時頃~14時頃まで
ライトアップは18時~22時まで
会場/住所 鶴生田川・近藤沼・つつじが岡パークイン・茂林寺川・多々良沼/ 群馬県館林市城町
問い合わせ 館林市商業観光課 TEL0276-72-4111
お昼の鯉のぼりも素敵ですが、ライトアップされた鯉のぼりも圧巻です!その様子は館林こいのぼり祭り2021!ライトアップや駐車場は?ギネスに認定された世界に誇るイベントはこちら!でまとめてありますのでどうぞ!
3位 「茨城 竜神峡鯉のぼりまつり」
竜神ダム
竜神峡鯉のぼりまつりが始まりました。橋の上から、鯉のぼりとダムを。#ダム #茨城県 #写真好きな人と繋がりたい #こいのぼり #鯉のぼり pic.twitter.com/Nvq7AnhZWC
— ハル (@damdam_haru) 2017年4月29日
- 子供も楽しめる ★★★☆☆
- アクセスがいい ★★★☆☆
- こいのぼりの数 ★★★★☆(1000匹)
茨城県常陸太田市の奥久慈県立自然公園、そして地球規模でできた深いV字渓谷「竜神峡」。ここに天に昇る龍をモチーフにした大きな吊り橋「竜神大吊橋」が架かっています。
高さ100mの日本一高いバンジージャンプとしても有名。
そんなスリル満点の龍神大吊橋をさらに迫力を増したのが「竜神峡鯉のぼりまつり」です。眼下に自然の絶景を望む吊橋の両サイドに1000匹のこいのぼりが掲揚されています。
◆期間中はイベント盛りだくさん!
期間中イベントは
- クイズ大会
- ワークショップ
- フォトコンテスト
- 物産展など
そして橋中央のアクリル透明板の床。 この恐怖感、大好きな人は大好きですね。
ご家族で鳴らしてほしいのが「木精の鐘」(もりのかね)。愛・希望・幸福の3つの鐘の音色です。竜神大吊橋を渡ったところにあります。
少し足を伸ばせば大自然でのアウトドア、カヌーやキャンプなどの体験もできます。小さくてもスリルが好きなお子様とのお出かけにおススメです。
コロナ渦のため詳細未定・過去情報参照
日程 2019年4月27日(土)~5月12日(日)予定
時間 8:30〜17:00 受付16:40まで
会場/住所 竜神大吊橋周辺 / 茨城県常陸太田市天下野町2133-6
問い合わせ 竜神大吊橋 TEL0294-87-0375/常陸太田市観光物産協会 TEL0294-72-8194
アクティブなご家族は、こちらのイベントがおすすめです。混雑状況・回避については茨城鯉のぼりまつり@竜神大橋2019!混雑やイベントは?バンジージャンプの上を1,000匹の鯉が泳ぐ!!にまとめてありますので、ご参考までに^^
それではいよいよ第2位、第1位の発表です!!
2位 「泳げ鯉のぼり相模川」
泳げ鯉のぼり相模川。
川原には露店もたくさん出ていて、醬油やソースの良い香りが漂ってきました。
子供たちが小さい頃に一緒に来たかったなあ。 pic.twitter.com/6zGpLj4J5a— ゆーこ (@yuyutatsuYuko) 2017年5月5日
- 子供も楽しめる ★★★★★
- アクセスがいい ★★★☆☆
- こいのぼりの数 ★★★★☆(1200匹)
古くより「水郷田名」と呼ばれている相模川河畔、風情ある「相模川八景」で開催されるこいのぼり祭りは関東でも人気度の高いイベントです。
水の豊かな相模川の両岸に250mのワイヤーを5本渡し総数1200ものこいのぼりが天を泳ぎます。空と河流とこいのぼり、圧倒的スケールです。
◆見どころは鯉のぼりだけじゃない!
他に楽しめるところは
- およそ100店ほどの出店
- 河川敷でのピクニックやバーベキュー
- 漁協組合による「あゆの塩焼き体験」(詳細は記事にあります)など。
そして、レジャーシートを持参して思いのまま時間を過ごせるという点もポイントが高いのではないでしょうか。
「子どもたちに積極的にアウトドアを体験させたい」
「ゆったりとこどもと一緒に時間を過ごしたい」
どちらも叶えてくれるイベントです。
コロナ渦のため詳細未定・過去情報参照
日程 2019年4月30日(日)~5月6日(日)予定
時間 初日オープニングセレモニーが13:00~ステージ16:30くらいまで
こいのぼり飾りは24時間飾られています。
会場/住所 相模川高田橋上流 / 神奈川県相模原市中央区水郷田名
問い合わせ 相模原市コールセンターTEL042-770-7777/相模原市商業観光課TEL042-769-8236

1位 「清里 長沢鯉のぼり祭り」
長野でキャンプして帰りに山梨の清里の方を通ったんですが、鯉のぼりがいい感じでした。 pic.twitter.com/zQL1WKVNYN
— とじお(☝ ՞ਊ ՞)☝ (@toji_fv5cl7) 2017年5月6日
- 子供も楽しめる ★★★★★
- アクセスがいい ★★★☆☆
- こいのぼりの数 ★★★☆☆(400~500匹)
南アルプス、八ヶ岳山麓をバックグラウンドとした雄大な景色。日照時間国内最長の北杜市のこいのぼり祭りです。
4月上旬から5月中旬にかけて、山間にワイヤーが引かれ太陽の光線を受けたこいのぼりがキラキラと輝いています。
こちらではメインのこいのぼりの他にもスペシャルなことが。
◆他にはない子供が楽しめるイベント盛りだくさん!
- どろんこレース
- 障害物競走
- 親子カヌー競争
- 鯉のつかみどり
ほとんどのお子さまがワクワクドキドキする企画ではないでしょうか。全身どろんこです。親子でどろんこ参加です。
でもご安心ください。ちゃんとシャワーもあります。
他にもじゃんけんや餅つき体験など、お祭りは一日限りの「観る」「遊ぶ」「食べる」が凝縮されたイベントです。
コロナ渦のため詳細未定・過去情報参照
日程 2019年5月5日(日)予定
時間 10:00~16:00
会場/住所 南八ケ岳花の森公園 道の駅 南きよさと広場 / 山梨県北杜市高根町長沢760
問い合わせ 長沢鯉のぼり祭り実行委員会事務局 TEL0551-47-2303
道の駅もかなりいいところで、自分の家にもたくさんお土産を買いたくなっちゃいます。子供も大人も楽しめるイベントが盛りだくさん!こちら長沢鯉のぼり祭り2021!日程や見どころは?子供メインで楽しめるイベント盛りだくさん!!もぜひ参考にしてみてください^^
こちらもおすすめ!杖立温泉鯉のぼり祭り
日本の鯉のぼり祭りの原点にもなった、こちらのイベント杖立温泉鯉のぼり祭り2019!日程や駐車場は?ライトアップは見逃せない!もおすすめです!
関東からは遠い熊本ですが、熊本に住む友人も大絶賛しているイベントです。温泉も一緒に楽しめるので、GWのお出かけ旅行にいかがでしょうか?!
コロナ渦のため詳細未定・過去情報参照
日程 2019年3月31日(日)~5月6日(月)
会場/住所 杖立温泉一帯/熊本県阿蘇郡小国町下城杖立
こんな見どころ満点な鯉のぼり祭り。そもそも鯉のぼりって・・・、あの一番上のひらひらって・・・。そんな疑問、ありません?
そんなあなたのために、こちらの鯉のぼりの一番上の名前は?ひらひらや吹き流し、風車の意味はこれ!!も参考にして、今年の節句は興味深いもの?!にしてみてはいかがでしょうか?!
まとめ
行ってみたいこいのぼり祭りは見つかりましたか。
各地、見どころやこいのぼりの数が特徴的ですので迷ったときはお子様に聞いてみてもいいかもしれません。
こいのぼり祭りのお楽しみポイントです。
- 晴天にお出かけしましょう
- そこで何をするのか、何ができるのか目的を決めるのも楽しい
- 背景やロケーションも含めて満喫
そんな親心の気持ちも込められた各地のこいのぼり祭り、暖かい季節の訪れとともに楽しんでくださいね。
必要な情報がまとめられており非常にわかりやすかったです。関東の鯉のぼり散策を計画する上で参考になりました。
ponviさん、コメントありがとうございます!
鯉のぼり散策、されましたか?
少しでも参考にしていただけたようで嬉しいです^^
我が家は子供の体調と、夫の都合などうまくかみ合わず、
今年は見に行けなさそうです・・・。
ぜひ、皆さんのインスタやTwitterなどチェックして、また来年の情報に役立たせていただけたらと、
今から考えています。
素敵なゴールデンウィークをお過ごしください!