いろんな制汗剤使ったけど、結局これって体によくないんじゃ・・・?!
そんな風に思っていません?
汗が出ることには意味があるっていうのに、そこに蓋をしてしまう制汗剤。
それってどうよ?
と思って脇汗で悩んでいた私。実際には脇汗をブロックすることって体に悪いことではないんです。
信じられます?!!
そうは言っても脇汗ブロックすることは悪いことのようで塗ったりスプレーしたりするのは、なんだか罪悪感いっぱい。それが体の中からアプローチして、脇汗対策に一役買ってくれるサプリメント見つけましたぁ!!!
小さい子供がいると、抱っこやおんぶで脇汗いっぱいで汗染みもよく見える体勢とるし、なかなか塗り直しもできないし、制汗剤の香り(無香料であっても)が子供があまり好きじゃないのもあって、なかなかケアできないというのもつらかったんですよね。
制汗剤のスプレーも直塗りのタイプのものも、旦那の前でやるのも恥ずかしいというかなんというか。
制汗剤で脇汗をブロックすることは体に悪いことじゃないってわかっても、やり方を間違えばやっぱり体に悪い対策になるんです。こわっ。
体に悪い方法とはおさらば!
どうして脇汗ブロックすることは悪いことではないのか。間違ったやり方ってどんなのかを含め脇汗を直接ブロックせずに体の中からブロックできる対策=サプリメントについてご紹介します^^
パパッと読むための目次
脇汗ブロックは体に悪いことじゃなかった!
答えは
悪いことじゃない!
です。
もちろん、やりかたを間違えるとあなたが思っているような「悪いこと」に変わってしまいます。
汗の役割や悪いことになってしまう悪影響についてみていきましょう!
3つの汗の役割
汗をかくことには、3つの大きな役割があります。
- エネルギー代謝によって生まれた熱を下げる
- 体温の調節をするために、汗をかくことで一定の状態を保つことができる
- 体内の老廃物を体外に排出してくれる
ふむふむ。よく聞く内容ですよね。なおさら脇汗をブロックしたら悪いような気がしますよね。
制汗剤と言われているものには
- 汗の出るところに蓋をする
- 汗の分泌を抑える
といった成分が含まれています。どれも使い方を間違えると悪いことになるって話なんです。
間違った使い方でもたらす5つの悪影響
汗の分泌を抑えたり、汗が出るところに蓋をする成分というのは塩化アルミニウムやフェノールスルホン酸亜鉛、銀イオンなどなどいろんな成分があります。
これらは使いすぎることによって
- 毛穴が詰まって黒ずみの原因になる
- より効果の高いものは肌への刺激も強く、皮膚を傷めてしまう可能性が高い
- 脇の臭いと混ざってより臭いがきつくなる
- 防腐剤のパラベンの量が多いと、アレルギーを起こしやすい
- 脇汗から生じる黄ばみをより悪化あせてしまう
といった5つの悪影響が出てくる可能性があります。
表示されている使い方はもちろん、使う人によって合う合わないなどもあるので、その辺をうまく見極めることも大事になります。
こんなに気になる汗、そして悪影響!ですが、抑えることで及ぼす影響ってほんのわずかにすぎないんです。
/
え、ほんのわずか?!
\
では次に、脇汗ブロックすることでの影響がどれくらいなものなのか、ご紹介しましょう!
脇汗をブロックしても大きな影響はない!
脇汗って、あんなにじっとり汗染みを残すのに、実際の量にしたらスプーン1杯程度しかないって知ってました?

生まれたての赤ちゃんの胃袋がスプーン1杯ってよく言いますが、そんなもんなんですよね。身体の1%程度に過ぎないっていう、衝撃的事実。
なので、
実際に制汗剤などを使って汗が出るのを防いだとしても、たいした影響はない
ってことなんです。
脇汗ブロックしても悪い影響がない理由
- 脇汗は身体全身の1%程度に過ぎない
- 脇汗を止めても、他の部分から汗となって出たり、尿として排出される
- 体温調節に大きな影響を及ぼすことはない
つまりは
身体に悪影響がない程度で積極的に、汗染みやワキガを防ぐためにもに制汗剤を使ってOK
ということなんですね。
でも、塗ったりスプレーしたりするのって正直面倒(塗り直し、スプレーし直しなら尚更!)だし、持って歩くのも大変だし、旦那の目もあるし・・・
と思うと、
他にも方法ない?
って思う横着者の私。
そこで実際に試してみたサプリについてご紹介しましょう!
塗らない!スプレーしない!脇汗ブロック対策とは?

私が試してみたのはAsecarat【アセカラット】というサプリメント。
身体の内側から飲んで汗のケアをするサプリメント。
汗かきの原因である
- カリウム不足
- ストレスや緊張
- 女性特有のゆらぎ
に着目して開発されました。
なんといっても見た目がシンプルなのがいい!
飲み方も簡単だから気軽に始められる!
-
- 早く実感が欲しい人・・・1日8~10粒
- 標準ペースで続けたい人・・・1日5粒
しかも、飲むタイミングは基本的に自由!というおおらかさ。
おすすめの飲み方についてご紹介します。
より効果を実感できる飲み方とは?
袋はなんかさわやかなんですが、中身は意外と地味な粒。

白い粒をイメージしていたんですが・・・。

見た目も大事ですが、中身がしっかりしていればいいんです、いいんです。
あ、飲み方ですが、基本好きな飲み方でOKというおおらかさ。
飲む量も体調に合わせて、という感じです。
- 食事のタイミングでもよし
- 一回で飲みきってもOK
- 気づいたときに飲む
私は子供たちの気が散っている、夕飯食べてお皿を洗う前のタイミングで飲むことにしています。
なぜなら・・・
おすすめの召し上がり方として
胃の活動が活発になる食後にたっぷりの思ずと一緒に飲むと、より効果的
とあったから!
ラムネなんかと勘違いされて食べらてしまうこともないし、お皿洗ってるところに子供も邪魔には入ってこないし、一石二鳥!
やはり、より実感したいじゃないですか、その良さを!!!
臭いもそこまで気にならない(若干、草のような葉っぱの臭い?)ので、1回に5粒はけっこういけます。妊娠中に飲んでいた下剤の方が粒が大きくてきつい・・・ってのが正直な感想です。

1日に1回でいいし、塗ったりスプレーしたり人目を気にしたりっていう手間を考えると・・・なんて楽なんでしょう!

↓10粒はきついっす

飲み方について心配!という人、そうでなくても初めて飲む方には安心のリーフレットもついているので、安心して飲み始めることができるのも嬉しいですね。


飲んでみたら乾きやすい汗に変わってきた!
実際に1日5粒のペースで飲み始めて1か月。
脇汗はそう簡単に減ってはいませんが、汗の質が変わってきたように感じます。ベタベタだったものが、さらさら・・・というか、乾きやすい汗になってきた印象。
この脇汗吸収パッドがないものでも、着れる回数が増えました。

お肉ぷよぷよとかは愛嬌ということで(;^_^A
このぺらぺらがなくなれば、ノースリーブとか着られる服もかなり増えますね!
なんだか私の明るい未来はもうすぐそこまで来ている気がします!!
汗ケアは1日にしてならず
サプリメントってどの商品に関しても言えることですけど、補助食品的なもの。
やはり、生活改善をすることも近道の一つ。
3つの生活改善ポイント
- 緊張や興奮を控え、リラックスした生活
- 有酸素運動をして新陳代謝アップ!さらさらの汗へ
- 肉中心から野菜中心、食物繊維や乳酸菌の摂取で腸内環境も整える
体質改善はそう簡単には行えないもの。簡単だったらみんなそんなに悩まないですしね。
日々、サプリメントを飲みつつ、できることから取り組んでいくのも大事。
腸内環境を良くすることで、毎日きちんと出すものは出す。
結果、体にたまらずにいい汗をかけるようになるし、体の中にある臭いものが適度に排泄できるような体になるから、臭いの防止にもつながります^^
毎日運動ができなくても、トイレに行く時間を増やす、とか、何か緊張しそうな場面ではできる限り深呼吸を繰り返す、とか、そんな意識をもつだけでも、結構かわってくるかもしれませんね。
脇汗ブロックは体の中から攻めるのがよし
自分の力だけではどうしようもないことってあるので、そういう時はAsecarat【アセカラット】などのサプリメントの力を借りることはひとつの対策になります。

なんて思っていたら、なんだか悲しいですよね。
制汗剤を塗ったりスプレーしたりその都度自分で対策していきたいですけど、補え切れない部分もありますよね。めんどうくさいのもあるし手間もかかるし、持ち歩くのもちょっとやだし。
よりさらっとした汗を求めたいなら使ってみるのもあり!
制汗剤による脇汗ブロックは体に悪影響がないとわかっても、使い方を1歩間違えれば体に悪いものになるのは事実なわけです。
制汗剤を使う後ろめたさがあるなら尚更Asecarat【アセカラット】を使ってみて、身体の中から変えてみることにしてみてはいかがでしょうか?!
この袋なら(見た目から入るのも大事と思っているので)なんだか、ちょっと前向きに棚から取り出せる感もあるので、もう少し続けてみたいと思ってます。