
とママ友に教えてもらったことがあり、気になっていた私。
だって、タオルって使えば使うほどぱっさぱさのごわごわになっていくじゃないですか。有名なブランドものだって、どんなにいい柔軟剤を使ったって、ごわごわは避けられないこと・・・
と思っていたんですが、先日、長男が産まれ出産祝いで使い込むほどふっくらと♪【育てるタオル】というバスタオルをもらいました。
これがなんと、ママ友が言っていた使えば使うほど柔らかくなるタオルだったんです!
使ってみたら水分の吸収もいいし、洗ってもふわっふわだったので、私も出産祝いでもらって産まれてぷるぷるのかわいい長男に使ってみることができて本当に嬉しかったです。
出産祝いはもちろん内祝いにも使えるし、ネタ切れして困っている誕生日プレゼントとか(私の場合実母や義母、義父・・・)にもぴったりだったので、その良さをご紹介します^^
パパッと読むための目次
育てるタオル=使い込むほどごわごわせずふっくらするタオル


って私も最初思ったんですが、使い込むほどごわごわせずにふっくらしてくるタオルなんです。
信じられないですよね。
では、どんなふわっふわのタオルなのか実際に使ってみて思ったことを率直に、出産祝いのプレゼントにピッタリな理由を5つご紹介します。
出産祝いのプレゼントにぴったりな5つの理由
①思わず頬ずりしてしまうくらいふわふわのタオル
出産祝いで頂いて、早速箱を開けてみると(箱もまた素敵なんですが)・・・
ふわっふわのタオル。

バスタオルなんてここ数年買い替えていないこともあって、ふわふわ感に思わず頬ずりしてしまいました。洗って天日干しした後でもこのふわふわ。嘘みたいな本当の話。


②【育てるタオル】は水分吸収抜群
バスタオルって水分の吸収の良さって命ですよね。それが育てるタオルはさすがというだけあって、最高に吸収してくれます。
タオルの水分吸収には、タオルのパイル生地=わっかが大事になるってテレビでやっていたの見たんですが、まさに【育てるタオル】のバスタオルはこのパイル生地が崩れにくい特徴があるので、いつまでもふわふわを保てるんです。

見ての通り、①でもお伝えしましたが洗って乾かしてもふわふわ感崩れません。ふわふわ感が保たれるからこそ、水分吸収も抜群である状態が続くんです。
お風呂上りに【育てるタオル】のバスタオルで拭くことで、長男の体は一瞬で拭き終わることができます。冬の寒い時期は特にささっと拭き終われるので、風邪をひかせずに助かってます。

③どんなときでもおでかけにも悩まない【育てるタオル】
赤ちゃんのときって、何かしらバスタオルを持ってでかけることって多いんですよね。
我が子たちのときを例に挙げると・・・児童館の乳児サークルみたいなのが毎週あるんですけど、フローリングなので「バスタオル持参してください」ってなってるんですよね。あと、助産師会主催のベビーマッサージやベビーヨガなんかのイベントでも「バスタオル持参してください」と。
まだあります。
産後ダイエット兼ねて参加したバランスボールエクササイズのでも「バスタオル持参してください」ってありました。
バスタオルって洗濯するたびにくたびれて色あせたり、パイル生地がぺちゃんこになったりするので、できればおしゃれバスタオルはここぞというときだけにしときたいんですよね。

でも、【育てるタオル】のバスタオルは使い込むほど育つタオル=ふわっふわのバスタオルだから、出かけ先でも恥ずかしくなることなく、残念なタオルにならないで済むのでバスタオルをよく使う赤ちゃんのいるママにはぴったりなんです。

④プレゼントされた人の心をくすぐるおしゃれな箱

タオル類のプレゼントされたことのある人ならわかると思いますが、タオルの入っている箱って地味ですよね、普通。
それが【育てるタオル】が入っている箱というのは、プレゼントにもらって嬉しいおしゃれな箱なんです。
子供たちも何に使えるか、何か工作できないか、何かおもしろいことができないかワクワクしていました^^
空き箱もうまく使えば、キレイなオムツとおしりふきを入れておくboxにもできちゃいそうな感じですよね。
⑤失敗しない出産祝いになる

もう何をプレゼントしたらいいかわからない!
そんな人はもう悩むことないです!
【育てるタオル】のバスタオルをプレゼントすると間違いなし。
だって①~④の理由をみて、もらって嬉しくないなんてことないプレゼントですから。
三女は↑の写真のように、お風呂上りにはこの【育てるタオル】にくるまってしばらく脱衣所でまったり^^
気持ちいいんでしょうね~。私もそうですが

っていうママ友も私の周りにはたくさんいるので、出産祝いに限らずもらって損はないプレゼントになります。
さいごに

子供がまだいなかったとき、出産祝いに何をプレゼントしたらいいかよく悩んだものです。
だからこそ、今思えば
なんであんな使えないおもちゃをプレゼントしたんだろう
とか、
きっとすでに持っててかさばっただろうなぁ
とか、子供がいる人の気持ちなんてこれっぽっちも理解していなかったのがわかります。
子供を4人出産して、自分も出産祝いをプレゼントしてもらう側となってようやくわかったプレゼントしてもらって嬉しかった・役立った出産祝い。
生まれたての赤ちゃんにはふわふわできれいなタオルを使ってあげたいって思うママは多いです。
実際に私もそうで、長女のときに買い替えました。
バスタオルはプレゼントしてもらったタイミングで、新しいのと切り替えるいい機会にもなるので、失敗しない出産祝いのプレゼントになりますので、喜ばれること間違いなしです。
あなたの大事な人への出産祝いに【育てるタオル】のバスタオルで笑顔にしませんか?
私が出産祝いでプレゼントしてもらったバスタオルはこちらです↓