
自然な光にかなりこだわったそうで、実際にクリスタルや水面に輝く光をつかったんだそうです!
「光」をコンセプトにして作られたこのPV。
柔らかな光のフレアをとことん追求された結果なのがよくわかります!
いよいよ「母になる」も終盤!
8話はどんな展開になっているのか見ていきましょう!
パパッと読むための目次
8話 予告動画
広の恋愛!?
繭ちゃんとうまくいくってパターンじゃないんですね( ゚Д゚)!!
60秒の予告動画、今回は早い!
土曜日の発表でした!!

8話のあらすじ・ネタバレ!
まずは公式サイトから~
結衣(沢尻エリカ)の元に、自分と広(道枝駿佑)のことが記事になるかもしれないと麻子(小池栄子)から電話がくる。もし2年前の事件を広が知ってしまっても、今は嘘をついてほしいとお願いされて困惑する結衣。
そんな中、麻子は愛美(大塚寧々)が柏崎オートに取材目当てで近づこうとしていると知り、あとをつけて行く。しかし、その先で見たのは、育児放棄状態で部屋に放置されている愛美の息子、リュウ(間中斗環)の姿だった。
木野(中島裕翔)は、今は亡き親友の母の行動にショックをうけ、愛美を問い詰める。ところが全く悪びれない様子に木野は…。
一方、2年前の事件を広に話すべきか迷う結衣と陽一(藤木直人)は、昔、広が麻子とよく行ったというお好み焼き屋を訪れ、自分達の知らない広の話を聞く。そこには未来への大切なヒントが隠されていた。
同じ頃、広は繭(藤澤遥)から好きだと告白される。しかし心の中には別の女の子の存在が…。引用:公式サイト「母になる」
7話まで復習!見逃した!もう一回!ってあなた、こちらもどうぞ♪
おてんばママ目線でのあらすじ
結衣が広の担任に呼ばれ、学校を訪れた場面から始まる。
成績が優秀と褒められ、中でも数学のテストで100点を何度もとっていた広。
数学コンテストに出場しましょうと打診される。
母親の育て方がいいからだ、と言われるが
「私のおかげです、私がそういう風に育てたから」
門倉麻子に言われた言葉が結衣の胸に突き刺さる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自宅へ帰り、陽一が里恵に収支が合わないことを指摘され、それを横目で笑う広。
洗濯物をたたみながら広と会話する結衣。
「そういえば・・・」
と陽一と里恵のやりとりを見て、自分にもばぁばのような存在のおばあちゃんがいたことを話し始めた。
門倉と住んでいたアパートの近所のお好み焼き屋のおばあちゃんだった。
そのおばあちゃんはよしさんといってとても怖く、でも優しい人だったと。
結衣は陽一にその話をし、陽一は探してみることにした。
そのとき、結衣の携帯番号を教えていないのになぜか門倉から連絡が!
「広から何かあったときのために聞いた。自分のことを調べている人がいる。自分が人を刺したこと、刑務所に入っていたことなどがあの子の耳に入ったら・・・。あの子にはでたらめだと今はうそをついてほしい。あの子はまだ中学生で、2年前のことを受け入れるには・・・」
という相談だった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結衣は木野に
「いつかは公になることだろうと覚悟していた。でも広のためにうそをついてくださいは・・・」
と相談する。木野は
「施設では言えない場合もある。ただ、今はネットで検索することもできる。ずっとうそをつき続けるのは無理が。広にも知らなくてはいけないときがくる。本当のことを打ち明ける時期がっ難しくなってくる。広にはそれを乗り越える力がある。子供を信じる。」
と話し、判断は結衣たちに任せるとのことだった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上牧とジャーナリストの沢登、なぜかカフェで落ち合っている二人。
実は、上牧は結衣たちに、沢登は門倉にあたり、情報をお互いに探り合い、週刊誌にネタを売ってお金にしようと企んでいたのだ。
上牧が忘れていった携帯を沢登が店から出て行った上牧に渡しに行き、
「こんな状態で柏崎オートの取材、大丈夫か?柏崎オートのおいしいネタ拾ってこいよ」
と話しているのを偶然にも見ていた門倉麻子。
そのまま上牧の後を付けていった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
木野は柏崎オートから帰るとき、上牧の車の修理が終わったことに気づく。
納車に一緒に行きたいと申し出てたのだが、躊躇する結衣と陽一。
そのタイミングで柏崎オートの整備員がトランクにあったゴミに見える子供服など捨てていいか陽一に尋ねる。
それを聞いた木野は「これはなにかある」と悟ったのかトランクをのぞき込む。
これには何か事情が、と結衣たちは言うが整備員の一人が
「ちゃんと母親やってたらこうはいかないっすよね」
と話すのだった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自宅に帰る上牧。
上牧はずっと亡くなった自分の子供のことが忘れられないでいた。
自宅の扉を開けと
「りゅうくーん、いい子にしてんのよ」
と言ってポテトチップスなどのお菓子だけ玄関に放り投げて家を後にした。
そのまま柏崎オートへ夜に車を取りに行くと連絡したのだった。
その様子をずっとみていた門倉。
迷うことなく結衣へ連絡し、取材は自分のところだけじゃない、あなたのところにも、と伝えようとしたところで切られてしまう。
どうしようか考えるのと同時に上牧の自宅の玄関を開けると「ママ・・・」という声が聞こえ、驚いてそのまま閉じてしまう。
そして木野へ連絡し、木野が来て「僕の知り合いの子なので」と言って二人で上牧の家の中へ入っていった。
驚いたことに部屋の中はゴミだらけで、奥の部屋には「りゅうくん」がいたのだった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夜、上牧が柏崎オートへ行くとそこには木野が待っていた。
想定外の展開に戸惑う上牧。
りゅうは結衣の家で休むことに。
広は里恵のところに泊まりに行かせ、柏崎オートには結衣、陽一、門倉、木野、上牧が集まる結果となった。
沢登とどんな記事を書こうとしているのか問い詰める門倉。
こんな状況で書けるわけないじゃない、と上牧。
児相から連絡が来ていないかと問う木野。
そして結衣と門倉は「自分の子なのに」と責めるが
「あんたたち友達?産みの親と育ての親よね。私みたいな母親は許せないって意気投合したってやつね。さぞや二人はご立派な母親なのね」
という。
木野はりゅうの父親にも連絡していたが、多忙でありそちらに任せる、と言われたと話した。
上牧は
「ああいう状態にしたのはりゅうくんを産んだ本当の母親。りゅくんをおいて出て行った。私じゃない。母親になろうとしたけど、悪いのは本当の母親」
と言ったのに対し
「同じことしているじゃないですか!昔、自分の子供を一人にさせて死なせたのは誰ですか!!」
と木野に突き刺さる言葉を言われ
「だから!一生懸命母親にやろうとしたでしょ!あんなことがあったから・・・でもどうしようもないのよ」
とこれまでの苦労を話始めた。
どんなに私が頑張ろうと本当の母親にはかなわいと。どんなに悪い母親であろうと。
しかし、木野は亡くなった上牧の子が当時も放ったらかしだったことを、それでも母親が大好きだったことを話し、僕があなた(上牧)に気付いてもらうように言えばよかったとずっと後悔していたと本音を話した。
りゅうは児相で保護することとなった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
広は里恵になぜ結衣と陽一が離婚したのか尋ねた。
「嫌いじゃないのに別れたから。ばあばとしては・・・この煮物のようにいったん冷ましたほうがより愛が深くなると思ったのよね」
と濁した。それを聞いて「よしさんみたい」と返した広だったがそこへ琴音がお風呂上りできた。
そして琴音と里恵の関係も尋ねる広。
「家を飛び出して里恵さんに拾ってもらったんだ」
と聞いて、血がつながっていないんだ、と母親と子の関係について考える。
さらに質問攻めする広は2年前に何があったか、どうして施設に自分は預けられたのか疑問に思っていることを打ち明けるのだった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
翌日、りゅうは産みの母親がいつ帰ってくるか、そのことでいっぱいだった。
今は会えないけど、いつか会える、と諭し木野はりゅうを連れて児相へ向かった。
児相に送り届けたあと、木野は上牧に会い「おばさんのことを気にしてましたよ」と話した。
「最後までおばさんだったか」
と少し悔しそうに残念がる上牧。そして亡くなった子供のことを、いつから歯車が狂ったのかを考えていたと、木野にこれまでの過去のことを話した。
「昔も今もだめな母親」
と言った言葉に
「よかった。自分がだめだと認めることから始まると思うんで」
と話し、施設にいるりゅうへ会いに行くよう勧めた。
母親はやり直しがききますよ、との言葉を添えて。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
陽一が里恵から広が2年前のことを知りたがっているという話しを聞き、結衣に相談した。
里恵と琴音はしらを切ったが、自分で調べようとするかも、と。
「あ!お好み焼き屋さんわかったよ!」
と結衣に話し、広と門倉のことを知る第三者にまずは会ってみることにしたのだった。
そして二人でお好み屋さんへ。
席に着き、お店のことは門倉さんに聞いたんだ、と打ち明ける陽一。
そして2年前のことはうそをついてほしいと頼まれたことも結衣に話す。
そこへ注文を聞きに来た店員によしさんのことを尋ねると、その店員の母親であり、今は大阪にいることが判明。
息子が以前お世話になって、と話すと
「もしかして広ちゃん!?」
と喜んで厨房にいる奥さんにも声をかけあいさつにくる。
父親は陽一で納得だが、隣にいる結衣を見て「?」な二人に「本当の母親なんです」と軽く説明する。
そしてよしさんのことを聞き、お好み焼きの焼き方、隠し味のケチャップ、しつけや勉強、数学なんかもみんなおばあちゃんやおばあちゃんの知り合いがあれこれ教えたことだったのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
広は誰かを待っていた。
そこに繭ちゃんが来るが「子供はさっさと帰りなさい」とあしらわれる。
「私、広くんのこと、好き。好きだから」
と思い切って告白するがスルーされてしまう。
落ち込んで帰る姿を見かけた繭の父。心配して声をかけるが
「人生終わった・・・うっさい!パパにはわかんないの!!」
と振り切られる。
その頃莉紗子はというと、母にならなくていいという言葉で自由に仕事に専念するのであった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「信用無いな~、もっと俺の子と信じてよ」
「広くんなら事実を受け止めることができる、子供を信じる力」
広と木野の言葉を思い出し、広に2年前のことをちゃんと話そうと思っていると陽一に結衣は伝える。
陽一は門倉は門倉と広の二人で生きてきた世界を壊されたくない思いで2年前のことを隠したい、でも実際はいろんな人に出会って二人だけの世界ではなかった。
たくさんの人に支えられて生きてきた。
もし、広が真実を知っても今の広には支えてくれる人はたくさんいる。
そう確認し合い、いよいよ広に真実を告げることに!
ここでうそをついてもいずれわかることだし・・・と切り出し、結衣と陽一は真実を広に告げた。
「まじ?誰?なんて人?」
驚いたようで、でもわかっているようで
「で?それだけ?そっか、わかった」
で話は終わった。あっけにとられた結衣と陽一、不安になるが「子供を信じる力」を再確認する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
翌日、結衣は門倉を呼び出し、広に本当のことを話したと打ち明ける。
「何もこの思春期に・・・」
と話したことにまだ落ち着いていないのに信じられないという勢いで反対するが
「もう落ち着いてます。そして会うのはもうこれが最後です」
と伝える。
そんなとき、広の学校から電話が。
もう私たちに関わらないでください、と言い店を出る結衣。
急いで広の学校に電話を掛け直し広が学校にきていないことを知る。
そのやり取りを見ていた門倉は昨日の今日だからいなくなったのよ。本当のことを言うから、と憤る。
一緒に探すと言うが結衣は自分で探すと言い張る。
結衣が広に電話するが出ず、門倉も負けじと電話するが出ない。
しかし、すぐに折り返し門倉の携帯に広から着信が入る。
慌てて出ると
「かかってきたから出たんですけど~誰ですか~?」
女の子の声だった!
広は学校をさぼって女の子と会っていたのだった!
8話の注目ポイント
もう恒例となりましたが今回はこの3点に注目したいと思います!!
- トレンド入りなるか?
- 視聴率は上がったか?
- 結衣と門倉麻子の壮絶な戦いのあとの関係は?
あなたの予想はいかがですか?
◆トレンド入りなるか?
前回の7話では1位にはならなかったものの、数時間の間上位をキープ。
8話にも出てきた大塚寧々も上位表示されていました!
今回はというと・・・トレンド入りなりませんでした~( ノД`)シクシク…
AKB選抜総選挙の暫定速報出た後だったのとV6のリーダー城島茂の交際報道などなど、けっこういろんな情報があったので上位に食い込むことできず。
◆視聴率は上がったか?
7話では7.9%・・・。
大きな落ち込みはなかったものの、て、低迷(;´・ω・)
しかぁーし!
8話では9.2%と再び上昇!!
平均視聴率はぎりぎり9.2%ですが、最終的にはもっと上がるかも?!
春ドラマ平均視聴率ランキング#キントリ #警視庁捜査一課長 #小さな巨人 #ドラマCRISIS #貴族探偵 #警視庁捜査一課9係 #フラ恋 #あなそれ #ボク運 #母になる #リバース #ひとパー #女囚セブン #櫻子さん #釣りバカ日誌 #4号警備 #ツバキ文具店 #視聴率 pic.twitter.com/GqNrPWTD4n
— テレビ 視聴率 (@TV07037137) 2017年5月26日
◆結衣と門倉麻子の壮絶な戦いのあとの関係は?
お互いライバル意識ばちばちなのは相変わらずで。
でも、「私が育てた」と言い切っていた門倉でしたけど、実は広はいろいろな人に支えられて育ってきたっていうことがお好み焼き屋さんの話でわかりましたよね。
結衣はちょっとそれで安心したような様子が。
エンディングでは広が学校をさぼってまえで女の子のところに行っていたことが判明!
これまでの門倉の育て方が悪いから?
現在の結衣の育て方が悪いから?
その辺りも今後ふたりの関係を左右してきそうですよね!
おてんばママの感想!
こんなに責められても
「母親はやり直しがききますよ。人生誰でもやり直そうと思えばやり直せるように、母親も子育てもやり直せます」
こう言って貰えたら救われる。
木野くん素敵な人過ぎる。
#母になる #中島裕翔 pic.twitter.com/Qx2ANA6dG1— momo (@yuto1227nu) 2017年5月31日
子育てをしているうえで大きく踏み外した!って思ったことはないけど、り方を間違ったり、感情的に子供に当たってしまったあとなんてよくあって。
やってしまったぁ~Σ(゚д゚lll)ガーン
という後悔はたくさん。その度にやり直せたら、巻き戻せたらってすごい思います。
木野さんみたいに言ってくれる人がいると救われますよね。
木野さん自身も泣いて感情的に訴えるのではなく、自分自身の後悔、上牧への思い、亡くなった子の思いを怒りとか悲しみとかいろんな感情をうまく抑えながら表現していたのが本当に胸に突き刺さりました。
母になる、このドラマは現代の多様な母親の姿に一石を投じるもの。
自分自身、私のなりたい母親、実際の母親、こうはなりたくない母親などなどいろいろ考えさせられます。
そして答えが出ないという・・・(;´・ω・)
あなたはどうですか?
安室奈美恵「Just You and I」のPV発表
最初にも書きましたが、本日5月23日に解禁となりました!
こちらは30秒バージョン↓
最初にアップしてあるYouTubeは1分32秒!!
涙出ちゃいます~(´;ω;`)ウゥゥ
CMでも流れ始めたので見た人も多いはず。
安室ちゃんのオフィシャルサイトには
「Just You and I」(5月31日発売)ミュージックビデオを公開しました!
「Just You and I」MVは、“光”をコンセプトに制作。柔らかな光のフレアで創られた幻想的な抽象空間で、かけがえのない存在への深い愛情を綴った歌詞を歌う暖かな映像作品。
こちらのMVは、来週発売のNew Single「Just You and I」(CD+DVD盤)に収録!安室奈美恵オフィシャルサイトより引用
クリスタルに反射する光をうまく使って演出しているのがまた幻想的だし、水面に反射した光で演出しているのが対照的な感じでとてもすてきですよね。
水面に反射する光=結衣
クリスタルに反射する光=門倉麻子
こんな感じでドラマとマッチしていてグッときます。

さいごに
夫はかなり小池栄子さんにはまっているようで、いろいろ検索している模様www
母親になるって当たり前のことのようだけど、正解がないから本当はすごく難しいことですよね。
きっと、夫も夫で父になるってどんなことなんだろうって考えているんだと思います。
特にうちは3姉妹だからどうやったらいつまでもなつかれる父になれるか・・・なんて今から切ないことを思っているようですがwww
残すところあと2話?!となりました!
どんなクライマックスになるか、いろいろ想像を張り巡らせて期待しちゃいます!!
おすすめしたい関連記事
- ドラマ「母になる」の全話ネタバレまとめ!最終回の結末は?
- 母になるあらすじ・ネタバレ9話!広が母と思うのは結衣か麻子か?!
- 母になるあらすじ・ネタバレ7話!板谷由夏のインスタに小池栄子登場!!
- 母になる主題歌が発表!安室奈美恵「Just You and I」歌詞は?発売日は??
- 「母になる」道枝駿佑が息子役に抜擢!退所理由の噂の真相は?