こいのぼりを手作りで簡単に制作できる!3歳4歳5歳向けはトイレットペーパーの芯でお任せ!!
5月5日はこどもの日。「鯉のぼりを飾りたいけどスペースが無い」なんてことありませんか? 簡単な材料で部屋に飾れる鯉のぼりがあったら嬉しいですよね。 我が家はそもそも三姉妹なので、本物の鯉のぼりを買うことはありません。でも…
5月5日はこどもの日。「鯉のぼりを飾りたいけどスペースが無い」なんてことありませんか? 簡単な材料で部屋に飾れる鯉のぼりがあったら嬉しいですよね。 我が家はそもそも三姉妹なので、本物の鯉のぼりを買うことはありません。でも…
端午の節句のお祝いのシンボル「こいのぼり」。我が家は3姉妹なのでこいのぼりを飾るという習慣がありませんでしたが、長男が生まれてからはどうやって飾るかを考えるようになりました。 都内ではマンションも多く、大きく気持ちよく青…
5000匹のこいのぼり…想像をはるかに超える数。見上げた空が水中に見えるような不思議な感覚になってしまう群馬県館林のこいのぼり祭りは圧巻です。2005年には「吹流し掲揚数、世界一」としてギネスブックに認定され、それ以降も…
茨城県常陸太田市の奥久慈県立自然公園。こちらには5億年前からの地層の動きと侵食などでできあがった深いV字渓谷「竜神峡」があります。そして、この地球規模でできた壮大で美しい渓谷には大きな吊り橋が架かっています。 その橋が「…
5月5日は子どもの日ですね。男の子をもつママ、5月人形やこいのぼりは飾りましたか?シーズンが近づいてくると、色々なこいのぼりが空を泳いでいて、ほっこりしますね。 ところで、こいのぼりの「真鯉」(まごい)や「緋鯉」(ひごい…
最近のコメント