イヤイヤ期のない子は心配?!問題があるならどんなこと??
魔の二歳児、悪魔の三歳児と言われるくらい大変なイヤイヤ期。 「うちの子はいつかなぁ~」なんて思っていたらまさかの「ない」!? イヤイヤ期がないと思春期の反抗期にその反動で大変なことになる、とよ…
魔の二歳児、悪魔の三歳児と言われるくらい大変なイヤイヤ期。 「うちの子はいつかなぁ~」なんて思っていたらまさかの「ない」!? イヤイヤ期がないと思春期の反抗期にその反動で大変なことになる、とよ…
イヤイヤ期のピークである「魔の2歳児」「悪魔の3歳」。子育て中のママなら必ずぶち当たるこの壁。 言葉のマシンガン「あっち行ってー!」「ママバカ!」もすごいし、泣き方や蹴り方、叩き方も半端じゃないですよね。 …
「ぎゃ~!!」 「やーなーのぉ!!」 「あっち行ってぇ~!!」 毎日が戦争のイヤイヤ期。朝起きてイヤイヤ、着替えもイヤイヤ、ご飯食べるのもイヤイヤ、くつを履くのもイヤイヤ。 朝、保育園に行くまでの間だけでな…
保育園から帰って来るやいなや、4歳の長女が言った言葉。 すでに5歳になっているともだちが続々と自転車に乗れるようになったという話を保育園で聞いてきたみたいなんです。 娘の言葉尻から思うに「私も早くひとりで自転車に乗りたい…
今年は寒くなったと思えば、急に暖かくって落ち着かない気候ですよね。朝と夕方は寒いけど、日中は暖かくて、、、 毎日何を着たらいいか悩んじゃってるのは私だけでしょうか? そんな季節に私ぴったりなのが編み物。私は編み物、織物大…
最近のコメント