男性保育士のオムツ換えや着替えは嫌?千葉市長のツイッターとは??
あなたの大事な子どもを預けている保育園には男性保育士はいますか。もしいたらその男性保育士に自分の娘の着替えやオムツ換えをさせないでほしいと思いますか? 千葉市の市長のツイッターが大きな話題となっています!ど…
あなたの大事な子どもを預けている保育園には男性保育士はいますか。もしいたらその男性保育士に自分の娘の着替えやオムツ換えをさせないでほしいと思いますか? 千葉市の市長のツイッターが大きな話題となっています!ど…
保活をして初めて知る人も多い「異年齢保育」。 「縦割り保育」とも言われていて、クラスを年齢でわけないで一緒のクラスで生活をする保育のことを言います。保育園の決めるポイントとしてみているママも多いんですよ~。…
全く興味のなかったものでも、身近な人が楽しそうにしているのを見ると「自分も挑戦してみたいな」と思うことありません? バイクに全く興味のなかった私。 バイク好きな夫や夫の友人によくツーリングへ連れて行ってもらうようになりま…
出産して産休・育休に入るときに気になるのがお休みする間の生活費。おむつやミルク代はかかるし、できることなら働いていた生活水準を保ったままお休みに入りたい。 「手当てがあるから心配ないよ」とは聞くけど、手当って何?それはい…
赤ちゃんってよだれが多いイメージってありません?いつも口を開けているし、いつもよだれかけ(スタイ)をつけている。 実際に子どもが産まれ、経験しました。よだれが多いうえにすぐかぶれる・・・。拭いても拭いてもか…
毎日通うことになる保育園。0歳で入園なら小学校より1年多い、7年通う場所になります。長いですよね~! できることなら子どもにとって過ごしやすい、のびのびと成長してくれる環境の保育園に入れたら、って思いません? 長女の保育…
母乳やミルクを一生懸命飲む赤ちゃん。 たくさん飲んでるし、おしっこもそれなりに出ているから大丈夫だとは思うけど、暑くて汗をたくさんかいてて本当に水分足りてるのかな? エアコン付けて乾燥もしてるし、大丈夫かな? いつもそば…
秩父の芝桜は、シーズンを迎えるとテレビで頻繫に放送される芝桜の名所。シーズンを迎えるころには西武線沿線ではどこの駅でも芝桜のポスターでいっぱいになります。 芝桜って見たことありますか? 私は5年前に初めて見に行ってとても…
お正月も過ぎ、まだまだ寒いというのにもう1か月後には暦の上では立春、春を迎えます。ちょうどその頃に迎える行事が「節分」。 写真は長女が4歳のときの節分で作った鬼のお面です。「保育園で鬼のお面を作ってきてくださいね~」なん…
最近のコメント