友チョコのお返しはいつ?相場は?小学生の子供がもらって喜ぶものとは?
最近、女の子の間で流行っている「友チョコ」。 仲のいいお友達に、手作りのチョコレートを渡すのが大流行!友チョコブームは女子高生や大人の女性だけではなく、子供の間でも流行りつつあります。 子供が友チョコをもらってきたら、そ…
最近、女の子の間で流行っている「友チョコ」。 仲のいいお友達に、手作りのチョコレートを渡すのが大流行!友チョコブームは女子高生や大人の女性だけではなく、子供の間でも流行りつつあります。 子供が友チョコをもらってきたら、そ…
卒園式は当然スカート!と思っていませんか? そんなことはありません!最近では「スカートはちょっと苦手・・・」「パンツスーツならもっているんだけど」というママはたくさんいるんです。 実際に私が出席した卒園式でも、パンツスー…
毎年、節分には各地で豆まきイベントが開催されて話題になりますね! 世界遺産・春日大社では「節分万燈籠(せつぶんまんとうろう)」が行われます。万燈籠とは、神様に浄化を献じてさまざまな願い事を祈願する行事のこと。3000基も…
3歳直前の節分。次女の鬼に対する恐怖はかなりのもので、腰を抜かして立てなくなるほど(笑) 節分は、よく分からないけれど鬼が登場して、豆を力いっぱいなげつけて怖い・悪い鬼を追い払う・・・。わんぱく盛りの子供たちにとっては楽…
「高幡のお不動さん」と呼ばれる東京都日野市高幡にある高幡不動尊金剛寺は、毎年2月3日の節分にその年の年男や大勢の有名人ゲストが参加して、盛大に節分豆まきが行われます。 なんとあの国民的アイドル!キティちゃんも登場するんで…
謝恩会の出し物って何がいいか、頭を悩ませますよね。なんとしても成功させたいと思うのが、幹事の思い。 成功させる秘訣は、先生方へのお礼の気持ちを込めて、母親からのプレゼントとしての出し物や子供たちからの出し物、また、皆で盛…
バレンタインデーは男性だけでなく女性にとっても楽しみなイベントですよね。毎年、会社の上司や同僚・家族、そして自分へのご褒美にたくさん買ってバレンタイン貧乏になっているのは・・・私です(-_-;) ただ買うだけならまだいい…
日頃、旦那さんとコミュニケーションは取れていますか?コミュニケーションが減っていたり、喧嘩が増えていたりしていませんか?実は私も、ここ最近体調の悪さや仕事の疲れなどから喧嘩が増えています。。。 そんなときこそ! 普段言え…
卒園式後に謝恩会が開催される園も多いですよね。厳かな卒園式に比べると、パーティー色が濃いのが謝恩会。 謝恩会は園の先生方の為に開く場合ありますし、母親たちの労をねぎらうために開催する場合もあるようです。卒園式後にそのまま…
新型コロナウィルスの影響で、2021年は残念ながら中止になってしまいました。 下記の内容は2022年に無事開催されることを願って、参考に読んでいただければと思います。 由緒ある神社、仏閣の梅まつりもいいですが、子連れだと…
最近のコメント